入館時に用意するもの

学生会館には、基本的な生活用品が揃っていますので、引越しが楽な点が高評価。
どのようなモノを用意すればいいか見て見ましょう(会館により内容は異なります)
布団セット | 個室にはベッドが備え付けてありますので、後は寝るための布団セットが必要です。 具体的にはベッドパッド、シーツ、布団(布団カバー)、枕(枕カバー)でいいでしょう。 寒い時期になったら毛布などを買い足します。 |
---|
着替え | 毎日の着替えがもちろん必要です。入学時は春から秋までの軽い衣料があればいいでしょう。夏休みに実家へ帰省するなら真夏の服装は最小限でいいかもしれません。 冬用のコートやニットなどは晩秋に実家から送ってもらいましょう。 |
---|
室内履き | 学生会館の中は家の中のような快適な空間、とは言え、廊下や食堂などは「半公共」の空間とも言えますので、部屋から館内に行く時は室内履きが必要です。 会館によりスリッパやサンダルなど必要な室内履きを案内されますので、適当な物を用意して行きましょう。(必要のない会館もあります) |
---|
洗面・入浴用具 | 最後は洗面・入浴用具。あたり前かもしれませんが、入館当日、疲れた体を癒すためにも入浴はすると思います。自宅で使っている石鹸やシャンプーなどを用意しましょう。 入館の日に近隣のスーパーなどで買い求めると荷物にならずいいかもしれません。 大浴場タイプの会館と部屋にバスルームのあるタイプで石鹸箱が必要かどうかなど微妙に違いますので、会館に確認しておきましょう。 |
---|
